さぼてん
花が咲いてる!!
新しい保育士さん
四月から新しい保育士さんがスタッフに加わりました!平日は16時まで、土曜は毎週ではありませんが来てくれることになりました。
キッズルームも少し変わりました。おもちゃも増え、たまにパーティーのように子供達が遊んでくれています。
マウスガード
前回の投稿からずいぶん間が空いてしまいました。
今回はマウスガードについての話です。マウスガードといえばボクシング、ラグビーなどが頭に浮かぶと思います。
大切なことはマウスガードは何のためにするのか、ということです。歯を外力から守り、また歯によって頬が傷つかないようにするためにするものなんです。ボクシングやアメフトなどは完全にマウスガードの使用が義務化されていますが、まだまだマウスガードについてはまだまだ認知されておらずスポーツ中に歯が折れてしまったり、大怪我をしてしまうことは決して珍しくないんです。野球、バスケットボール、サッカーなどの球技で外傷事故が多く、口の外傷もそれに順ずる形で発生しています。
マウスガード使用、未使用では口の外傷の発生リスクは倍違うというデータも出ています。
きちんと歯科医院で歯型を取り製作されたマウスガードの防護能と快適性は既製品のものと比べて間違いなく優れています。
大切な歯を事故で失うことがないようスポーツマウスガードの普及にこれからも取り組んでいきたいと思います。
ルピナス 2
大きくなりました。
花らしい香りもするきれいな花です。
ルピナス
お気に入りです。花も葉もいいですね。
水が枯れると分かりやすくしんなり元気がなくなります。
水をあげると数時間でシャキッと回復しました。
もうすぐ五月、あっと言う間ですね。
おむつ交換台
おむつ交換台設置しました!
日本小児歯科学会 中四国地方会大会
楽しみにしていた学会に出席することができました。
得たものは大きく良い一日でした。
「鉄は熱いうちに打て」
本当に時間は大切ですね。
ビオラ
秋もいつも間にか終わってすぐ冬になりそうですね。
というわけでクリニック前の花を植え替えました。きれいに咲き続けてくれるといいのですが。。。
日本シリーズのおかげで大興奮が続いています。三連敗しましたが最高にしびれますね。
おかげで夜はテレビの前から離れられません。
もうすぐハロウィン
ハロウィンの後はすぐにクリスマスですね。
まだ昼間は半袖でいいような天気ですが、さすがに朝と夜は寒くなってきました。
そろそろ暖房器具を準備しておかないといけないですね。
うさぎ
夜は涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
あっという間に秋になりそうです。